どうも、おときちです。
ついにこのブログもGoogleアドセンスを導入致しました。
Googleアドセンスというのはブログやサイトに貼り付けるクリック報酬タイプの広告です。
自分で広告を選んだりする必要が無く、その時サイトを見ている人のグーグルの検索履歴などを参照してGoogleが自動でその見ている人に適した広告を表示してくれます。
広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生するので、アフィリエイトの初心者に最もオススメで基本的な広告ですね。
ただこのGoogleアドセンス、自分のブログに掲載するためにはGoogleの審査が必要となります。
ネットで調べているとこの審査というものがかなり厳しいみたいで、何度も審査に落ちたという方もかなりいるようでした。
そんなわけでこんなできたばかりの記事の更新も遅い新参ブログが審査に通るわけがないと思っていたのですが…
審査申し込みして一日もしないうちにこんなメールが届きました。
これで晴れてこのブログにも広告を貼ることができるようになりました。
どこを見ても審査が厳しいと言われていたのでかなりダメ元で申し込みしたんですがすぐに回答が来たので申し込んで良かったです。
という事で今回は何故このブログが審査に通過することができたのか?
このブログが審査に通った理由を考えてみます。
今ネットにある情報について
Googleアドセンスの審査について調べていると色々と情報が出てくるのですが結構情報が今とは違ってきているものが多い気がします。
というのもGoogleアドセンスの審査の方法が頻繁に変わったりするみたいで、古い情報だと今では間違っている可能性があります。
とりあえず現在(2017年7月)の状況と、ネットで調べてよく出てくる情報を比較してみました。
- 一次審査の有無について
現在では一次審査はありません。
以前は簡単な一次審査があって、その後の二次審査に受かれば晴れて広告が貼れるようになっていたみたいですが現在は一次審査は省略されています。
- 審査、承認には2週間以上必要なのか
審査にも2週間はかかるとの事ですがこのブログは12時間ほどで審査の結果が届きました。
なのでこれも間違いですね、ただ、1週間以上かかるケースもあるみたいです。
- 20~30記事は必要?
これについては多いに越した事は無いでしょう、このブログは大体15記事くらいだったと思います。
記事数が5つとかでも審査に通過したみたいなケースもあるみたいですね。
審査通過の為に当ブログが行ったこと。
- 独自ドメインの取得
独自ドメインが無いと申請ができません。ドメインの取得はエックスドメイン
を利用しました。
- Googleアナリティクスの導入
審査に関係あるものかわかりませんが、当ブログはアナリティクス使ってます。
- 一つの記事を1000文字以上書く。
これはかなり意識しました、文字数が多いほうが検索でも上位に表示されやすいですし、Googleからも優良なコンテンツとして認識されやすくなると思います。
- 不適切なコンテンツは避ける
ブログの内容が不適切と判断される場合も審査に通らない事があります。
例えばアダルト関係の記事や、暴力的、差別的な表現を含むものとかですね。
詳しくはGoogleのプログラムポリシーに明記されていますので確認しましょう。
- 他の業者の広告は貼らない
審査される記事に他のアフィリエイト広告を貼っていると審査に落とされるケースもあるようですので、審査する際にはそういった広告はすべて除外してからにしましょう。
だいたいこんなものですね、特に特別な事は行っていないです。
まとめ
現時点でGoogleアドセンスの審査に受かるためには必要だと思われることは
- 独自ドメインの取得
- 十記事以上は書く
- 一記事あたりの文字数は1000文字~
- 不適切と思われる内容は避ける
- 審査に通るまでは他のアフィリエイト広告は載せないようにする
といったところです。
もちろんこれだけで絶対に受かるという事では無いと思いますが、こんな一日に3回くらいしかアクセスが無いようなサイトでも審査を通過することができたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
上記の条件を満たしているのであればとりあえずダメ元でも申請してみる事をおススメします。
せっかく広告貼っててもアクセスが無ければ何の意味もありません…私はこれからはアクセスを増やす事も考えて記事を書いていきたいですね。
コメント