どうも、おときちです。
今日の晩御飯はこんなものを買ってきました。
味の坊から販売されている
[芦屋日記のビーフカレー]大人の中辛
という商品、日記みたいなデザインですが、こう見えてレトルトカレーなんです。
試しに本棚に置いてみた、そんなに違和感は無いかも。
裏面はこんな感じ
パッケージはお洒落ですが中を開けてみると
この銀の袋ひとつだけで何か寂しかったです。
このカレー、実は兵庫にあるBAR[芦屋日記]という店の人気メニューであるビーフカレーをレトルト商品にしたものなんです。
BARのカレーがレトルトカレーにまでなるなんてすごい話ですよね、よっぽどおいしいんでしょうか。
参考までに食べログのページ貼っときますね
なんか引くぐらいお洒落な感じの店でした。そんな店の人気のカレー、果たしてどんな味なのか、気になりますね!
早速作ってみました。
袋から開けた際のレトルト独特の香りはやはりありましたが、見た目はわりとこってりしてそうな感じで私好みかも。
わりと大きめのお肉も入っていますね。
…で、肝心のお味のほうですが、おいしいです。一口食べた瞬間に口の中いっぱいにフルーティな香りが広がります、結構果物が入っていますね、それなのに甘くなりすぎず、むしろかなりスパイシーな味わい、中辛とかいていましたがなかなかピリリとくる辛さが心地よいですね。
レトルト特有の食べたときの独特な匂いは全然感じませんでしたし、普通のカレー屋さんではなかなか味わえない色んなスパイスの香りがしてすごくおいしく頂けました。
今回は味の坊から販売されているレトルトカレー[芦屋日記のビーフカレー]をいただきました。
味は本当においしかったです、フルーツとスパイスが合わさった甘辛い感じのカレーでした、結構辛めなんで辛いの苦手な方は[大人の甘口]というのも出てるんでそちらを食べてみてはいかがでしょうか。
値段は400円くらいして結構高いんで、まあそのくらい出せばレトルトカレーでもかなりおいしいカレーが作れるもんだなと思いました。
[amazonjs asin=”B016XFWONQ” locale=”JP” title=”芦屋日記のビーフカレー 200g”]
[amazonjs asin=”B01M3VMK78″ locale=”JP” title=”芦屋日記のビーフカレー おとなの甘口 180g”]
コメント