Amazonプライムビデオで好評配信中の「ドキュメンタル」シーズン6の第2話が配信されました。今回は第1話と同時に配信みたいです。
女性芸人多めのキャスティングに不安はあったんですが、正直2話を見た感想としては非常に見ごたえがありました。
ジミーも今回はおもしろかったです。それでは第2話を振り返っていきましょう。
序盤から激しい攻防
早速村上ショージにイエローカードが渡されたところからスタート。
ジミーや村上ショージらベテラン勢が積極的に攻撃していて見ていて飽きない展開、ジミーの一言で大悟にもイエローカードが渡されることに。
村上ショージの積極的な攻めも好印象。それらをしっかりと拾って広げていくフジモンは見ていて安心感があります。それ故に自爆しサイレンが鳴らされるが判定が難しかったためセーフになる一幕もありました。
シリーズ通してサイレンが鳴って誰にもカードが出なかったのは何気に今回が初めてですね。
面白かったのがこの流れ。陣内の「鉄壁ですよね」の一言にすかさず
出典 Amazonプライムビデオ
「テッペキーン!!」
と返すフジモン。この辺りの引き出しの豊富さと反応の速さはスゴイ。
ちなみに元ネタは鈴木亮平の「レノア消臭デオドラントビーズ」のcmの内容から
私も何のことかわからなかったんですがググってみたらワロタ
動画のリンク貼っときます↓
そして「鉄壁」のワードに対してフジモンが「テッペキ-ン!!」と言う流れができている中で村上ショージにも「鉄壁ですよね」とフラれた時のシーン
出典 Amazonプライムビデオ
ん?
天然なのかわざとなのか、完全にとぼけてみせる村上ショージ。もう見た目がおじいちゃんだからなんかほほえましい笑いがありましたw
女性たちの団結力
激しい攻防が続く中、女性達も負けてられないと攻勢に転じる。きっかけを作ったのは春奈。
女性達が多いからと男性達が何か料理を作ってくれと言った一言に激昂。
出典 Amazonプライムビデオ
「女だからって飯作ると思うな!!」
初めてのドキュメンタルでジミーやショージが色々やる中、出ていくチャンスをうかがっていたのがわかる。
この春奈の叫びをきっかけに周りにいた女性達も敏感に反応。
出典 Amazonプライムビデオ
すぐさま大根を肩に担いで加勢に入るゆりやん。いい反応ですね。
そうこうしているうちに友近、黒澤も加勢。
フジモン、陣内らも丁寧に女性達のボケを処理。
出典 Amazonプライムビデオ
女性が多い今回ならではの女性VS男性の構図が生まれていて、カードは出なかったもののこのシーンは見ごたえがありました。
続々と出されるカード
だんだんと皆の緊張もほぐれてきた感じで、続々とカードが出されていく。
ジミーがケツにいれていたウズラを真栄田が口から勢い良く飛ばしジミーにイエローカード。
出典 Amazonプライムビデオ
真栄田はケツに入っていたウズラとは知らずに飛ばしたみたいですw
ジミーがケツにウズラを入れて勢いよく飛ばすっていう流れだったんですが、飯食いながら見いていたから正直きつかった。
この後は大悟が自爆しそれにつられた陣内にもカードが出される。
まだ場の主導権を握っているのはジミーと村上ショージ。そしてそれにしっかりツッコミを入れていくフジモンと陣内ですが
出典 Amazonプライムビデオ
女性陣もポイントは無いにしても頑張っています。
助っ人 チェリー吉武
突然部屋のチャイムが鳴らされ入ってきたのは
出典 Amazonプライムビデオ
数々のギネス記録を保持しており、芸人の白鳥久美子と結婚した事でも話題になったギネス芸人チェリー吉武。
今回大悟の助っ人として来たみたいです。
ギネス芸人という事で早速自身の持つギネス記録を見せてもらう事に。
出典 Amazonプライムビデオ
30秒間で乾燥豆をいくつ運べるかという記録。
何かよくわからんですが実際この競技?でギネス記録を持っているみたいです。しかし30秒たってストップの声がかかっても競技をやめないチェリー。たまらず大悟がブチギレ
出典 Amazonプライムビデオ
容赦のないビンタの嵐で強制的に止める大悟。
出典 Amazonプライムビデオ
チェリーの表情が怒られてる犬みたいで笑える。
このくだりを繰り返しチェリーは退室。こういう天丼は正直好きです、チェリーの表情がすごく良かった。
第2話終盤、退場者も
第2話もいよいよ終盤。にもかかわらず全くダレる事無く皆様々に仕掛けてきていて飽きさせない展開が続く。
出典 Amazonプライムビデオ
それ故にネタが渋滞し画面がカオスになる事もしばしば、こんな状況もドキュメンタルらしいといえます。特に退場者が一人もいない状況では。
出典 Amazonプライムビデオ
フジモン、陣内が今回はツッコミとしてかなり活躍している印象。そんなフジモンが仕掛けるも、陣内のツッコミにやられ自爆。かなり派手に笑ってしまったせいでいきなりのオレンジカードを貰ってしまう。
出典 Amazonプライムビデオ
アアァァ~~!!
フジモンが持参した鼻うがいをジミーもやってみた一幕。なんかベタというか、ヤりに行ってるいつものジミーなんですけど、これには笑ってしまった。
この後もワサビを入れたりして色々あった結果、大悟に3枚目のカード、すなわちレッドカードが渡され退場してしまう事に。
大悟もちょくちょく良いツッコミをいれてたんで残念ですが、これは仕方ない。
大悟が退場したところで第2話が終了。
まとめ
ドキュメンタルシーズン6第2話の感想でした。
女性多めで不安もあったんですが、その女性達も団結して頑張っていました。まあ、面白くは無いんだけど…
良い意味で期待を裏切ったのは村上ショージ。超ベテラン故に今の笑いの流れというかセオリー無視のボケを繰り返しフジモンらから毎回ダメ出しを受ける姿が面白かったです。
フジモンは相変わらずの安定感。陣内も何もできなかった前回に比べるといい感じでツッコミができてると思います。
画面にほとんど出てこないのが真栄田と黒澤。真栄田は人数が少なくなってきた時とかに期待はしてますが、黒澤は大丈夫だろうか?
総じて第2話は見ごたえがあって面白かったです。メンツからして不安しか無かったので余計にそう思える面もあるのかもしれませんが。
この先不安があるとすればほとんど笑わない女性陣が残りそうなこと。男性陣が自爆して退場していって女性しか場に残らないなんて状況が生まれたらさすがにつまらなさそうではある。
期待してなかった分面白かった第2話。次からもこの調子で盛り上がれば良いですね!
ドキュメンタルはAmazonプライムビデオの会員限定のコンテンツです、他にも面白い番組が数多くあるので、気になる方は是非チェックしてみてください。
テッペキ-ンwww
コメント