どうも、おときちです。
Amazonプライムビデオで配信中の【千鳥のニッポンハッピーチャンネル】の2回目の企画が配信されました。
1回目の大悟制作のトレンディドラマ「ロングロード」もめちゃくちゃ面白かったですが、今回はまた前回と違った感じで面白かったです。正直言葉で説明するのが難しいんですが、めっちゃ笑いました。
今回はそんな【千鳥のニッポンハッピーチャンネル】の第2回目の企画の感想を書いていきたいと思います。
前回と同じようにテラスハウスっぽいスタジオから始まった千鳥のハッピーチャンネル。今回はスタジオのゲストにかまいたちの山内とタレントの佐藤栞里を迎えてスタート。
大悟が実は除霊ができるという事を言い出し、かなり邪気がたまっていたスポットがあったので未然に除霊をしに行っていたという。この突拍子もない話に対し、即座に話を合わせるゲストの2人が面白い。
(C)2019 YD Creation
そんな感じでかなり危険なスポットに除霊をしに行ってきたという事で、その様子がうつされたVTRを見ることに。
心霊ロケに同行するのは何故かおのののかと天津向。すでにツッコミどころのあるキャスティングですが、そのまま邪気を払いに心霊スポットへと出発する大悟たち。
まずは除霊の為の道具を用意するためにスーパーへ。塩などを物色するも結局買わずにアイスを買うことになり、アイスをパックで買ってみんなで分けるか個別に好きなものを買うかで異様にもめる大悟。
この辺りからすでにシュールな笑いがこみ上げてきます。
その後も天津向を精神的に追い詰めたり
(C)2019 YD Creation
急にラーメンを食べに行ったりしてなかなか除霊に行かない大悟たち。このラーメンのくだりも大悟が終始意味の分からない言動を繰り返したり、その後も突然番組のディレクターが自身の怪談話をはじめたりと、何か普通じゃないツッコミどころしかない映像がひたすら流れます。
(C)2019 YD Creation
おのののかも天津向も全然喋らないものだからもうめちゃくちゃです。
今回はとりあえず目的地の心霊スポットにたどり着いたところでVTRは終了。
そんな感じの映像を延々と見させられたノブは黙っていられるはずも無く、大悟に怒涛のツッコミを浴びせます。山内もなぜか霊能力者のスタンスで喋っていたり、天津向へのガチのダメ出しで笑いをこらえきれなくなっている様子などがかなり笑えました。
それにしてもノブのツッコミには笑わせてもらいました
(C)2019 YD Creation
ダッチワイフwww
心霊スポットに到着
除霊編の後半、いよいよ心霊スポットである廃工場に到着した一行。
かなり雰囲気のある怖いところですが、ここでも次々と不可解な怪奇現象がおこる。
(C)2019 YD Creation
突然倒れこみタバコを吸う大悟
(C)2019 YD Creation
銀うんこ
(C)2019 YD Creation
ドスケベ淫乱ボディの霊
(C)2019 YD Creation
黒ランクルに映るTバックケツ
(C)2019 YD Creation
黒ランクルカーセックスAD
…などなど、他にも不可解な怪奇現象が次々と起こっていましたが、何とか黒ランクルから霊を追い出したところで除霊は完了したようです。
大悟が完全に役に徹しきれずに普通に吹き出したり、ナレーションが完全にアンビリバボーな感じだったりと今回もめっちゃ笑えました。
除霊VTRが終わり、スタジオのトークへ。ここでも前回同様ノブのツッコミが炸裂し霊能力者スタンスの山内や大悟とのやりとりが笑えました。
良かったのが終わりを迎えてコント状態から脱した佐藤栞里の発した一言。
(C)2019 YD Creation
何か終始すごく良い子な感じで好印象でした。
最後までコント状態から抜けることのできなかった芸人山内がまたもや天津向のダメ出しをしたところで今回の企画は終了しました。
【千鳥のニッポンハッピーチャンネル】第二回目の大悟の除霊ロケについて書きました。
正直全編通してめちゃくちゃ笑える内容で面白かったです。ふざけた茶番をまじめな顔で演じている大悟に終始どうふるまえばいいのかわからず戸惑っているおのののかと天津向。演じながらも思わず吹き出してしまうゲラな大悟が個人的にツボでした。
そしてスタジオでのノブのツッコミに加え、即座にコント入りし大悟と話を合わせるかまいたちの山内。このあたりのやり取りも面白かったです。
前回のトレンディドラマ回のゲストの又吉もそうでしたが、芸人枠のキャスティングはばっちりはまっていましたね。佐藤栞里ちゃんもすごく良かったです。あと、おのののかが可愛かった。
第1回目の企画に続き今回の企画も面白かったこの番組。もはや「神バラエティ」と言っても過言ではないくらい私の中で面白いです。千鳥が好きな方は絶対に笑えると思うので、絶対にチェックする事をおススメします!
続く第3回目の企画は大悟いわく「涙」をテーマにしているようで、ノブも「どぅーうぉんうぉん」と泣く内容らしいので、次の企画も楽しみですね。
コメント